G-LNM31DNPMX
Uncategorized

スタッフとの関係性を良くする~印象管理~

管理職をしていると、特にスタッフからの印象が大切になってきます。管理職でなくても、人と一緒に仕事をする上で、相手からの印象が良い悪いで仕事の能率も職場環境も大きく変わります。 人間関係の構築には「印象」が大切 リーダー...
看護師ブロガーさん紹介

おススメのブロガー看護師さんを紹介!!

ここではブログやTwitterで人気の看護師ブロガーさんを紹介!! 【掲載内容】 お名前ブロガーさんのご紹介ブログを始めたきっかけブロガーさんからの一言ブロガーさんおススメの記事 ゆや|看護師×会社経営見...
新人看護師

ティーチングとコーチングを使い分ける

看護職にとって教育は切っても切り離せない重要なこと。それは患者さんや家族だけでなく看護師育成という意味でも重要です。しかし看護師として働いている中で育成・教育のノウハウを学べる機会はとても少ない。特に現場で多く悩まれるのが育成すべき相手との関わり方。今回はその関わり方の中で、ティーチングとコーチングについて解説しています。
Uncategorized

自分が「何を求められているのか」を知ろう

病院や自部署の目標・方針に納得いかない事ってありますよね。それは自分がやりたいこととズレているから。しかし組織に所属している上では組織貢献という意識も大切です。仕事にやりがいを見出すためにはどうしたらいいのかをこのブログで説明します
看護職の働き方

仕事を楽しくするために考える3つの事

多様な働き方が出来るようになった現代の看護職ですが、一方で働き方にやりがいや楽しみが見いだせない人がいることも事実です。仕事に対してやりがいや楽しさを見出すための考え方(フレームワーク)に「Will」「Can」「Must」を紹介します。
社会人基礎力

課題発見力の足りない看護職がとる4つの行動

看護職は知的労働であり、課題発見力は重要な社会人基礎力要素です。課題発見力が養われていない看護職は問題意識が低いことが多いです。医療現場において課題発見力の低い看護職がどのような行動をとるのか、具体例を通して丁寧に解説していきます。
プロフィール

いちびのプロフィールと自己紹介

いちびのプロフィール 「いちび」といいます! 神奈川県生まれの30代男性看護師です 今は関東の急性期病院で病棟の看護主任をする一方で、保健師の資格を活かし衛生管理者として院内の労働安全衛生活動に取り組んでいます い...
社会人基礎力

看護職の社会人基礎力~考え抜く力の2つの意味と3つの要素~

看護職にとって最も重要な社会人基礎力、それは「考え抜く力」。なぜ「考え抜く力」が看護職にとって必要なのかには2つの理由があり、「考え抜く力」が養われない理由には3つの理由があります。考え抜く力を鍛えるにはどうすべきかについて解説しています。
新人看護師

看護師の本の選び方

看護職向けの本の選び方を解説。新人さんや若手看護師さん向けにどんな本で勉強したら良いのか悩まないように、3つのポイントに絞って解説しています
社会人基礎力

看護職も身につけて損はしない、「社会人基礎力」

近年、看護の世界にも「働き方」という考え方が問われるようになってきました。その中でも「社会人基礎力」は「働く」とことに焦点をおいた能力として注目を集めています。今回は社会人基礎力についての概要と看護職に必要な社会人基礎力について説明しています。
タイトルとURLをコピーしました